2011年12月21日水曜日
新 しゃちょう日記
2011年12月20日火曜日
新 しゃちょう日記
2011年12月13日火曜日
新 しゃちょう日記
2011年12月11日日曜日
新 しゃちょう日記
2011年12月2日金曜日
新 しゃちょう日記
2011年11月29日火曜日
新 しゃちょう日記
2011年11月21日月曜日
新 しゃちょう日記
2011年11月11日金曜日
新 しゃちょう日記
2011年11月8日火曜日
新 しゃちょう日記
2011年11月7日月曜日
新 しゃちょう日記
2011年10月31日月曜日
新 しゃちょう日記
2011年10月27日木曜日
最近は 寝る前に店員たちに 昔話しをしてあげています。
もちろん テーマソングから 始まります。
効果音も チョイチョイ入ります。
寒くなってきましたが 引越し後 いまだ暖房器具のないギコ家。
もともと早寝のギコ家ですが 寒いので
早寝にハクシャがかかり 昨日は8時には お布団に。
我が家の唯一の 暖房器具である 店員Aに私も店員Bも
グリグリしないと 寒くて眠れません。
日本昔話を地でいくギコ家。。。。
そんなギコギコに昨日 店員Bの古い友人Sちゃんが
ホットカーペットを 抱えて登場!
大きな大きなカーペットを抱えて店の入り口を
入ってくるSちゃんの姿は まるで マザーテレサ。
とーきのなーがーれーにみーをまーかせー
まーかせー♪
違う違う、そっちのテレサじゃないの。
かくして いろんな流れに身をまかせすぎなギコ家に
店員A以外の 暖かい器具が 仲間入り。
ありがとう、Sちゃん。
でも ちょっと大きすぎて おうちに運べてません。
日曜日に 一家総出で運ぶかな。
さてさて
お店の 入り口周辺が 変わったの知ってる?
今週は 朝から 店員Bと わいわい改装しました。
オープン当初 床材に使っていた板をノコで切って
台を作り 庭に群生してた ローズマリーを
これまた 庭に転がってた 植木鉢に 植えて
作った台に置いてみる。
またまた 板を切って 外装もほどこしてみる。
うーん。
お店っぽい!
2011年10月17日月曜日
新 しゃちょう日記
2011年10月13日木曜日
新 しゃちょう日記
2011年10月12日水曜日
新 しゃちょう日記
2011年10月5日水曜日
新 しゃちょう日記
2011年9月29日木曜日
新 しゃちょう日記
もーすぐ、店員Bが1年で 1番、
目をギラギラさせる日がやってきますよー。
10月2日、にちよーび。
そのなも、小平土建祭りー!
いえーい。
ぱふぱふぱふー。。どんどんどんどん。
ストレートこの上ないネーミング。
土建の祭り。
すばらしい。
わがギコギコ家は 去年、この祭りのパンフを
偶然見つけて、目がらんらんになった店員Bの
たっての希望で 出かけました。
福祉会館広場に繰り広がる光景は
まるで ぱらいそ。
ユンボに 乗り放題。〔大人はダメ〕
最新の 農機が見て、触れて 値段も知れる。
〔知ってどーするかは別として。〕
ミニ上棟式に参加できる。
職人さんが 目の前で 上手なクロスの貼り方
を実演で見せてくれる。
土建屋さん達がオファーした 手品、よさこい、
バンドさん、歌手、なんやかんやの舞台を見ながら
土建屋さんの おかみさんや 若い衆が作った 焼きそば
赤飯、おはぎ、おでん。。。。もちろんビール片手に
のんびり 楽しく観覧。
鉄筋コンクリートってなーに?
とか 日頃 もやもやしていた事も
へー!そーなんだー! と、すっきり。
すばらしぃ。
この サルティンバンコ〔例えが古いね〕なみに
楽しめるイベントが 入場料、アトラクション?〔ユンボとか〕
が オールタダ。
行くしかないよねー。
遊ぶ金欲しさに がんばっているギコギコですが
今のところ、生活するのも やっとこせっとこ。
うふふ。。。。とほほ。。。
せめて ロハで楽しめるイベントには 一家総出で
繰り出すギコギコなのです。
あー、楽しみ。
あ、今年は 大工のおじちゃん主催の
椅子作り体験 やりたいなー。
お店の椅子、全部作ったりして。。。。
店員たちなら やりかねないな。
お、漆喰塗り体験も またやるかな。
あーーもーねむれなーい
おやすみなさーい。。。。
寝るんじゃん。
新 しゃちょう日記
2011年9月28日水曜日
新 しゃちょう日記
2011年9月24日土曜日
2011年9月20日火曜日
2011年9月19日月曜日
2011年9月17日土曜日
2011年9月11日日曜日
新 しゃちょう日記
カチカチ山、さるかに合戦、こぶとり爺さん。。。
だいぶ覚えました。
発展途上な しゃちょう、あーたんでぃっす。
最近 やったこと。
お店偏。
ガタコーンってなるテーブルを インパクトとエル字と
ナグリと釘と 気合で くっつけました。
客席の換気扇と 扇風機と エアコンのフィルターを
〔トイレの神様〕にのせて、ピカピカにしました。
トイレ掃除は 〔雨上がりの夜空に〕で ピカピカにしました。
窓拭きは 〔おもちゃ片付けないと捨てるよーっ!〕と 怒鳴りながら
ピカピカにしました。
ひたすら 店員Aの オッケーがでるまで マフィンの試作を
作り続けました。
お家偏。
しゃちょうが見ている カチカチ山の おばあさんが死んじゃうシーンで
店員Bが 本気で ホロリとしていました。
しゃちょうが見ている カチカチ山の うさぎが おばあさんの
カタキをとって 「おら、こわかったよー。」と言うシーンで
店員Bが マジでホロリとしていました。
ここ数日 熱が続いている店員Bが 最大限にボンヤリで
自転車のカギを 家の中でなくしました。
店員Aが 無言で 「こーねんきしょーがい」を
ネットで調べていました。
そんなこんなの 一週間。
そして、よおおやく、マフィンが完成しましたー!!
いろんな人に 「もーくえないよーっ」
っていうくらい 食べてもらいました。
ありがとねー。
さんざん試食して 飽きたかとおもいきや、
朝から 買いに来てくれる
。。。なんていい人なんじゃろか。。。
そんな気持ちを込めて 1曲歌います。
間違えましたー。。。
そんな感謝の気持ちを込めて、
マフィン新発売記念
1個 150円にて 販売。
9月15日まで。
プレーン。レモン。ミルクティー。バナナ。ブルーベリーを
ランダムに焼きます。各味 売り切れごめん。
では おまちもーす。
明日は モーニングだよー!
8時だよ 全員しゅーごー!
おいーっす!
声がちいさーーーぁい
もっかい おいーっすーぅ。。。
ドリフごっこの出来る店。ぎこぎこ。
2011年9月4日日曜日
新 しゃちょう日記
いっつも バタバタ何かしら仕込みやらを
している店員Bも 〔何か〕に負けたらしく、
今日は 何もしない!と決めて
ひがなイチニチ しゃちょうともども
ごろごろ。
朝 店員Aをお見送り。
試作の まひんをむしゃむしゃ。
うん。悪くはない。
でもなぁ、もっとおいしーのが作りたいなぁ。。。
とかなんとか言いながら、バナナ味とミルクティー味
カンショク。
お腹いぱい。。。。
なんだろ。ねむいねぃ。。。
洗濯機のボタンをポチッとおっぺして
布団で でんぐり返しの猛特訓。
いつのまにやら ぐーすかぴー。
昼、買い物に行く。
あ、チャリが倒れてルー。
え、外人のおじちゃんが なおしてくれーた。
お、マックだ。
わ、すどーり?
ちぇ、けち。
お家で どケチ店員Bと 納豆ごわん。
結局もんく言いながらも お代わりするわたくし。
食後、最近作った オリジナルソングの
〔温泉とユニック〕
を 歌いながら 店員Bと おままごとを してあげる。
洗濯ものを 今流行の 部屋星して
またまた 眠くなって うとうと。。。
そんなこんなな 地味ぃな おやすみ。
また 明日から いらっしゃいませがんばりまーす。
月、火、水は 朝8時から
モーニングやっているのです。
朝から ギコギコで ちゃんと食べて
元気にいってらしゃーい。
でわー まーたねー。
2011年9月3日土曜日
新 しゃちょう日記
ノー天気な チームギコギコが またまた
お引越ししましたよーん。
しゃちょうにとっては 生まれてから6回目の
お引越し。
今回は 日野から 新小平に ただいまーの巻。
日野在籍は 2ヶ月ちょい。
みじかっ。
出張かちょっとした ツアーのようです。
ドラマティックな ギコ家、乞うご期待。
さて、本日は 土曜び。
ギコギコは 昼の部 3時まで
と 夜の部 6時半から。
鯛ふーでもザーザー鰤でも なんでも やりますよーん。
土曜限定メニューも お楽しみー。
んでは あとでねー。
あ、そそ、ついったーって どやってやるの?
昨日 フールーやろうとしたら クレジットカード番号がどーのこーの
って いわれて そんなもん持ってない しゃちょうには
フールーすら出来ないのでありました。
ちゃんちゃん。
2011年8月30日火曜日
2011年8月18日木曜日
新 しゃちょう日記
あちあちあちー あちあちあちー
ヨサクは 汗まみれー
あちちのちー あちちのちー
しゃちょーは 出社きょひー
あちーからー いきたくなーい
長い 〔4日間〕お休みを
頂いた ギコ家、せっかくの3人そろってのお休み。
どっか行かなきゃーって
思って 店員2人連れて 秋川渓谷へ。
ちんたら電車にのり、 川について わたくしは
とっておきの セクシー水着に着替え。。。
優雅に 背泳ぎ とか出来なかったので
水際で 延々 石を ポチャ-ン。。。ぽちょーん。。
自分の周囲にあった 小石をすべて
川底深く 沈める作業に 没頭。
店員Aは 泳ぎまくり。
店員Bは なんとなーく ちゃぷちゃぷ。
背中が痛くなってきたので 退散。
近所の つるつる温泉に れっつらごー。
温まって 休憩。
一同 しばし ぼんやり。
そんなような お休みなのでしたよ。
めでたし。
あ。えとー
緊急募集のお知らせ。です。
プロパンガス用の 家庭用ガスコンロ。
なんらかの事情で使わなくなったものが
ございましたら、 ギコギコまで ご連絡くださいませ。
042-344-7307
緊急募集の 理由は 明日お知らせいたします。
よろしく おねがいいたします。
2011年8月12日金曜日
新 しゃちょう日記
そーして 明後日の14日 日曜から17日まで
夏季休暇をいただくのであります。
ゆえにー
お休み前の ラストサタデーナイトフィーバーな
わけですー。
きょう、店員Bが こそこそフシンな作業を
していました。
クッキーを やたらと 袋に入れて入れて
入れてーの。。。。まだいれるー?
わたくしの お絵かき帳を
一枚ぬすみましたよー。。。
んー? 福袋ー?
店員がこそこそ作っていたのは
クッキー福袋なのでした。
あるだけ。はやい者かちー。
1袋 500円。
ふーん。また しゃちょうに断りもなしに。。。
いーもん。いーもん。
あ。そそ、きょう店員Bは うっかりぼんやりしていて
チャリカギを 家に忘れて出かけ、新小平から
お店まで 鳴きながら歩いたそうです。
みーんみーんみーーーん。
残念な 店員B。がんばれ、41。
でわーーあしたー
みんなーきてねきてねーぇ。
きーてーねーーーぇ。
2011年8月10日水曜日
新 しゃちょう日記
みんな だいじょぶ?
あーたんは だいじょぶよーん。
さてさて ギコギコも勇気をフリシボッテ
夏休みをいただくことにいたしましたー。
8月14〔日曜〕~17〔水曜〕の4日間です。
あーーなーつやすみー♪
思い出は ぷらいすれす。
ぎこ家のばわい、からっぽのお財布ぶらさげて
河とか 公園とかを ウロチョロするだけですが
年末以来の 大型連休!
がっつり ウロチョロしまーす。
そいえば。
エアコンほしいよね。。。。
スイブルスイーパーより、松居カズヨのママズナイフより
ほしい。ちゃんと 店内が涼しくなる スーパーエアコン。
客席は もちろんのこと。
厨房らへんにも 付けてあげて。。。神様。
店員Bのホホをつたう 水は 涙ではなく
うすらショッパイ汗なのですから。。。
来年の夏は 涼しい店内で ごわん食べてもらえるように
がんばるからねー。
もおすぐ 更新の ギコギコ。
満席になると エアコン効かないけど
きてね。
しゃちょう自ら、うちわでパタパタするから。。。
明日の日替わりドルチェは 抹茶のムースタルトだって。
数量限定のオムーライスは 連日完売で
おありがとう ごぜます。
あとはー えとー。。。
また どうつぶえん行きたいなぁ。。。
2011年8月8日月曜日
2011年8月6日土曜日
2011年8月2日火曜日
新 しゃちょう日記
最近の しゃちょうの 悩みを発表しまーうす。
① ランチって書いてある のぼり旗 〔1560円+送料〕を買おうかどしよか。。。。
② どうして 毎日左右 逆にクツを履いてしまうのか。
③ そろそろ ロールケーキ食べたいなぁ。
④ 明日 店員にロールケーキ作ってくれないと 店に行かないって ダダこねてみよぉか。
⑤ じゃ 来なくていいって言われそうだから やめとこーか。
⑥ や、やっぱり しゃちょうのイゲンを見せ付けるべきか。
⑦ んー店員Bのほうが 実権にぎってるからなー。。。
⑧ そろそろ ねんねしないと おばけくるかなー。
⑨ バナナジュースも飲みたいなー。
⑩ 起きたら 全部忘れてそうだなー。
おやすみなさーい。
ロールケーキ。。。。ろーるけー。。き。。
2011年8月1日月曜日
2011年7月30日土曜日
しゃちょうばーすでー!
でかいおもちゃもプレゼント
おおきな ご本。手編みのヘアーバンド。リンゴの形したナゾの人形。
浴衣セット。キティちゃんのくつ。カバン。。。。いろーいろもらいました。
しあわせな しゃちょう。
ありがとうございましたー。
ぜんぶ大切にしまーす。
2011年7月25日月曜日
新 しゃちょう日記
お昼寝したほうが 良いときに
店員が 仕込をしながら ウイスパーで
ネバーエンディングで 歌うナゾのメロディーです。
こんばんネャー、あーたんですー。
食べログの ここいら辺アクセス数週間ランキングで
6位になってました。
惜しいっ。
5位の お店は 元パークハイアットのシェフが
調理してらっしゃる。。。
わが ギコギコの店員は プリンスホッテールで
うら若き頃 パティシエみたいな お仕事を
していたそーですが 「きゅーりょー良くて 賄いが美味かったからー」
という 実に不埒な理由。。。
経歴、アクセス数、店構え、どこを切っても
足元にも 及ばない弱小チーム ギコギコなのでしたー。
めでたし。
今日も 地味ーに にんにく剥きの手伝いを
ちまちま しました。
にんにく剥き15分。手洗い30分。
「お水なくなる!」 と 店員にどやされる。
そーこーしてるうちに しゃちょうの1日が 今日も
やんわり 終わりました。
明日も 元気に やります。
また あしたねー。
2011年7月24日日曜日
新 しゃちょう日記
メカに弱い しゃちょう
3才へのカウントダウン中ですー。
あ、でね
いろいろ入手したんですー。
テイクアウト用ピザ箱。
ちゃんとしたクッキー袋。
乾燥剤。
ちゃんとしたケーキ箱。
ケーキフィルム。
その他いろいろ。
あるルートにて 極秘入手。
※ 通販で頼み 宅急便で届くだけです。店員談。
明日から 新パッケージのクッキー山盛りで
おまちしてまーす。
あ、そそ
来週の土曜に 〔しゃちょう3才の儀〕
を 執り行います。
一般参加 大歓迎。
席に限りがあるため、ご予約も 承り中。
2才最期の 1週間。
えんじょい中♪
2011年7月19日火曜日
2011年7月15日金曜日
新 しゃちょう日記
フードプロセッサー壊れちゃた話をみてくれた方が
くれました。使ってない新品の フープロちゃん。。
ありがとごじゃいますー。
わらしべちょーじゃも びっくりな ぎこ家。
皆様に生かされておりまうす。
あ、たまーに宗教家の方が勧誘にいらっしゃいます。
何か 拝んでらっしゃいますか?と聞かれたので
店員は〔おてんと様〕と答えました。
わたくしは 〔ダンゴむしー!〕と やたら元気に答えました。
貧乏&ノン宗教だけど 楽しく生きておりまうす。。。めでたし。
明日は 週に一度のどよーびでーすよー。
えと、それぞれ全部、週に一度ですよ。。。しゃちょう。 店員談。
さて そのあの。。週に一度のどよーなのでー
なんやかんや 考えて ごよーいしてー
おまちするよーに 店員に指示しまーすです。
んじゃー。寝ないと起きれないので ねまーす。
明日は 「オレ粉」の秘密を お送りしますー。
たぶんー。。。
2011年7月11日月曜日
新 しゃちょう日記
パウダーインの汗拭きシートが お尻拭き同様
手放せない今日このごろ。。。
開店直前に 店先に撒いたお水は 一瞬で乾いてしまいます。
そんなこんなの 暑い夏に gicogicoから
新メニューの お知らせでっす。
まずはー、
美容と 健康に おすすめシリーズ。
ハーブティー 2種類 ホット。アイス 400円
ルイボスティー ホット。アイス 300円
どちらも オーガニック認証品、ノンカフェインですー。
上記 新メニューを ランチタイム、7月末まで お試し価格、
100円引きにて ご提供いたします。
自家製クッキーの季節の味が 変わりましたー。
7月8月は 「くるみ」でーっす。
ビタミンB1 と、鉄分が豊富な くるみがたっぷり
入ってますよーん。暑い夏も くるみクッキーで
ファイトいっぱーっつ! なのです。
夏なだけに ナッツです。 むふー。。。
「やまだくーん、しゃちょーの座布団ぜんぶ取っちゃいなさい」 うたまる談。
あ。あと 土曜限定メニューだった ハチミツバナナジュースも
通常メニューに 仲間入りしましたよん。
しゃちょうのお墨付き。 400円
体によさげな 元気になれそな メニューを
どんどん ご提供していきますで、
どんぞ、どんどん ご来店くだせましー。
ランチタイム限定 本日のドルチェも
お楽しみにー。明日は何かなー?
2011年7月10日日曜日
新 しゃちょう日記
つゆが あけたそーですが 若輩もののワタクシには
なんのことやら。
さてとー きょうは 土曜日でした。
土曜限定メニューは ルッコラと生ハムのクリスピーピザとか
えとー。。。。なんやかんやあった気がします。
暑くて ボンヤリで ごめんなさい。。。
「えぶりでい ボンヤリじゃん。」 店員談。
来週の目標
① しゃちょうクッキー量産。
②カレーを仕込む。
③泣かない
④チョコちょーだいって あんまり言わない。
⑤ランチで ご飯メニューやる。
⑥使ったオモチャは 片付ける。
⑦季節のクッキー 夏バージョン発売。
⑧歩くときは クツをはく。
では よい週末をー♪
2011年7月2日土曜日
新 しゃちょう日記
こんにちわ。
オペラ風に歌ってみました あーたんです。
せつでんしないと 電気がなくなってしまうそうなので
gicogicoも 微力ながら 節電協力のため
平日の営業を 午後3時までに いたしました。
ランチ以降 特に3時以降に ご来店がほとんど
ないのですが ご来店に備えて エアコン、
ピザ用オーブン、店内照明、フライヤーなどの
スイッチをつけておかなくてはならず、
もったいないのです。
これから 本格的な夏にむけて
また 春頃のような 計画停電が 続くと
飲食業も 深刻な大打撃を受けます。
様々な 産業が 滞ると 皆様の生活にも
不便が生じますね。
震災復興支援と同じく みーんなの
ちびっとの 気持ちが 大きなチカラになると
おもーのであります。
さて 平日は3時までの営業ですが
土曜は 通常とおり 夜の部もやりますー。
きょうは 店員Bの 生誕記念です。
だからといって これといってなんか
盛大にドンチャンするわけじゃーございません。
是非 みなさま ふつーに、おこしくださーい。
ドレスコードも ございません。
裸に 蝶ネクタイでも おーけー。
ざ、すーぱーくーるびず!
あ せっかくなので
本日 ご来店のお客様
店員Bが 何回目の生誕記念日かを
当てたかたに ピタリ賞、前後賞を
なんか 「いーもん」差し上げます。
土曜限定メニューも
なんかしら ご用意して 元気に
お待ちしておりまーす。
2011年7月1日金曜日
2011年6月26日日曜日
2011年6月23日木曜日
新 しゃちょう日記
我がギコギコのフードプロセッサー(食物粉砕機)が 変な音を出しながら やる気のなーい動きをするようになってしまいました。
ジューサーミキサーという 『ニューフェース』にチヤホヤしたせいでしょうか……赤ちゃんが産まれると 上の子がスネルみたいな〜? うーん。
それとも 過労によるものか。
確かに…思えば、ちと過酷な労働をしてもらってたように思います。
『ムーソース』の仕込みには なくてはならないフープロさん。毎度 大量のじゃが芋、玉葱、ニンジン、その他、秘密の野菜を粉砕しまくってくれます。
たぶん、一般家庭に買われていたら たまに奥さんが『久しぶりに、ツミレでも作ろうかしら〜♪』てんで やおらあんまり使ってない棚から出されて 『お♪出番だ出番だ!粉砕だ〜♪』くらいの仕事で楽しんで出来るのでしょうが。
あわれ ギコギコに買われてしまったフープロさんは 『また〜?またアレやるの〜?ハァ〜〜』
となっているのでしょうね。
問題は フープロさんの大きさなんですよね〜。
資金のない 超弱小企業ギコギコは 小さいフープロしか買えなかったので、大量の野菜を粉砕するには 何度も何度も何度も材料を入れちゃ〜ブイーンを繰り返しするのです
きっと 大きなフープロなら ブイーンの回数が減るしパワーもあるから 過労には ならないでしょう。
な
わけで どなたか 大きめな 使ってないフードプロセッサが ありましたら 是非 ギコギコに 一声かけてくださいませ〜。
よろしくお願いします。
ぺっこり。
2011年6月22日水曜日
新 しゃちょう日記
�あこがれのジューサーミキサー入手!!
お客様から 使ってないものを頂きました♪
近日、美味しい国産蜂蜜を入手したら 『蜂蜜入り生ジュース』始めまぁーす。めでたし。
�本日のロールケーキはイチゴソースとワイルドブルーベリー粒入り『ベリーべりー味』ですよ〜♪食べなきゃソンソン! もちろん ランチタイムならお食事とセットにすれば〜100円で 召し上がれまーす。
早いモンガチ!
�夏期限定のアイスティー始めました。暑いもんね〜〜。これはもう夏期と見なします。
�ルイボスティーあります。知る人ぞシル、南アフリカ原産の 美容と健康に良いノンカフェインティーです。有機栽培の美味しいの仕入れました。お試し価格…200円で どうぞ。
�今日も 元気にやってま〜す♪
2011年6月21日火曜日
新 しゃちょう日記
あーたんでっす。
今日は ギコギコ用語のお勉強です。
ギコギコには ヨソでは絶対通用しない謎の用語がチョイチョイあります。
知ってるからって 何の役にもたちませんが、『人生コレ勉強』なのでふ。
てなわけで
今日のギコ用語は
基礎編…『ムーソース』
ムーソースとは 地元農家さんから仕入れた秘密の野菜と内緒の調味料と高瀬物産から極秘入手したスパイスで 煮込んで煮込んで煮込み倒したソースですが、店主の、むーさんが考えたオリジナルレシピなので 誰ともなく、『ムーソース』になりましたとさ。めでたし。
このソースは ギコギコナポリタンや、基本のピザソースとして 使い倒しております。
では 最後に
リピートあふたみ〜
『ムーソース』
ぐーーっと!
でわ また来週のこの時間に〜♪
次週 ギコギコ用語�…『オレ粉』をお楽しみに〜。
2011年6月18日土曜日
新 しゃちょう日記
あーたんです〜♪
お待ちかね、土曜の夜の部が あとチョイで始まりますよ〜♪
ギコギコ土曜の夜は その日だけの限定メニューを やんわり お出ししてます。 さて〜今日は何かな〜?
店員にインタビューいたします。
しゃちょう『今日の夜限定メニューはなぁに?』
店員『メンチカツ、ツナマヨコーンピザ、タラモサラダ、デザートには、抹茶パフェ、チョコパフェでごぜますだ。』
だ そです。
特に タラモサラダは地元農家さんから仕入れた 新ジャガを使っていて オススメです。味見してたら美味くて だいぶ減っちゃいましたが……。
メンチカツも自家製パン粉で揚げる自慢の逸品です。いづれもビールやワインに合いすぎます。
うふふ。
土曜の夜だもの。
飲んで 食べて なぞの歌を唄っても いーよね〜♪
おファンキーなメガネかけて、待ってま〜す
2011年6月17日金曜日
新 しゃちょう日記
雨こんこんでも元気ハツラツあーたんでっす。
今日は
お客さま考案の かくれメニューを ご紹介しまっす。
『イカとキノコのクリームソースパスタ』で〜す
作ってみたら 美味しかったので かくれメニューとして ほんのり存在してます。 店員Bによると『リトアニアで食べたような味だ〜♪』だ そうです。
ホームページみてくれてる方だけ 『作って〜』と言って頂ければ 作りますよん。店員が。
では またまた〜♪
2011年6月15日水曜日
新 しゃちょう日記
さて お客さまから 『おすすめは何ですか〜?』って、よく聞かれますが〜ここ最近の おすすめと言えば 『野菜たっぷりトマトソースパスタ』でごぜます。材料のニンジン、茄子、ズッキーニを近所の農家さんから 仕入れていまして 今がまさに最盛期なのです。甘くて美味しいニンジン、土を洗ってるだけで 良い香りがします。実のしまった茄子、ズッキーニもみずみずしくて甘いですよ〜!
なわけで
これから夏にかけて おすすめです。
彩りのイタリアンパセリは庭で育てているものを
その日の分だけ 朝摘んだものを使っているので 柔らかくて新鮮です。
あとは〜
『クリスピーミートDX』は すすめたくないくらいにオススメなのです。
だって 具のボリュームが凄いんだもん。
そんで 850円て……
何を考えてるんでしょう店員は…ブツクサ…
たぶん 今週中はやります。やってるうちに ご賞味くだされ。
今日も元気に イタリアンなTシャツ着て、お待ちしてまーす。
2011年6月13日月曜日
新 しゃちょう日記
ども。ドイツ弁で 1から10まで なんとな〜く言える あーたんです。
日曜に 引っ越しをしました。アリさんマークの引っ越し屋さん 国分寺店のお兄さん達 ありがとう♪
気は優しくてチカラもち。安い引っ越しなのに 終始ニコニコ……『いつも何食べてんの?』って思うくらい親切でした。
思えば 愛知からトキオに帰ってくるときも アリさんマークの引っ越し屋さんに お願いしたギコギコ家。 引っ越しの多いギコ家ですが やっぱ 引っ越し屋さんに頼むと ラクっすね〜♪
大きくなったら 『おまかせパック』とやらを頼んでみたいものです。
あ〜〜おまかせした〜い! ナニもかも〜!
なわけで
電車通勤女しゃちょう。
三才まで あとちょうど1ヶ月チョイ。←『ちょーどじゃないじゃん!!』店員談。
最近 通勤途中の お楽しみのバナナジュースのサイズが 店員Bの気分で、たまに大きくなったりする事で季節の変わり目を感じる小平いちのポエマ〜。あーたんでやんした。
ギコギコでも 生ジュース復活したいっす。
『ジューサーみきさー』っていう 魔法の機械があれば 出来るんだって〜!
ほしいぞ。
落ちてないかな。
降ってこないかな。
とりあえず
ねます〜。。。
引っ越し終わって ホッとしたら 眠くなりました〜。 ありさん ありがとね〜
おやすみ〜
2011年6月10日金曜日
新 しゃちょう日記
はい!
本日の商品は こちら〜
『クリスピーミートピザDX』
たんせい込めて、薄〜くのばした生地にオリジナルソースと.たっぷりのチーズ!それだけじゃないんです!なんと〜!サラミ。 フランクフルト。 ベーコン。 ウインナ。に パストラミハムまで ノって贅沢の極み〜!
今なら なんと 八等ぶんに切れて お皿にのった状態で お席まで お届け!
お客さまは
出来たてを 食べるだけ〜!
これで お値段 850え〜ん!!
お席までの送料無料!
ショウヒゼイこみ!
ご来店
お待ちしております。
2011年6月9日木曜日
新 しゃちょう日記
『そんな大層なコトかい…?』店員 談
ほらね〜♪
じゃんじゃじゃーん。
『しゃちょうクッキー』がカゴに.いっぱーい ♪
ね?
あとは 売れるだけ〜〜
『プヒー♪しゃちょうクッキーいらんかね〜♪』
もうチョイ 大きくなったら 本気で売り歩く気がする しゃちょうなのでした……
最近 めっきり電車通勤になれて だっこ〜って言わなくなった しゃちょう。2〜3日おきに 買ってもらえる 西国分寺駅のバナナジュースが楽しみであります。
新 しゃちょう日記
本日 お食事ご注文のお客様全員に 食後にロールケーキをサービスいたす所存!!
そして 昨日 ムーソース(ギコギコナポリタン.とかピザソースとして使っているギコ家秘伝のソースです。)とカラアゲを沢山 仕込んだので〜
夢のコラボで大好評の『カラアゲナポリタン』を本日の日替わりメニューに 入れますよ〜♪
どらえもーん、カラアゲも食べたいけど ナポリタンも食べたいよ〜〜
しょーがないな〜ぁ
はーい
『カラアゲナポリタ〜ン』………てなわけで。
お待ちしておりま〜す
2011年6月8日水曜日
新 しゃちょう日記
髪の毛切りました〜
てか 切られました。
店員Aに切られたので 『ママカット』ならぬ 『パパカット』なのです。
しゃちょう 『夏毛』になったので 張り切って しゃちょうクッキーを仕込みます〜♪
農家の直売で買った、土付きニンジンさんを お砂糖で煮てもらいまーす。それを 裏こししてもらいま〜す。 よーく絞りまーす。生地に練りこんでもらいま〜す。お次は…ローズマリーを庭から摘んできまーす。よーく洗って細かく刻んでもらいます〜。ゴマの生地とシナモンシュガーの生地も各々コネコネしてもらいます〜。
『しゃちょう…なんもしてないじゃん……』店員談。
しばし 冷やしたら〜
さーて しゃちょうの出番ですよ〜♪
イスに乗りまーす。手を洗いまーす。きれいになった手に消毒あるこーるシュッシユッしまーす。
型抜きをヤリマース。
ひたすら 型抜きしまーす。 疲れたので ウロウロしまーす。 また手を洗いまーす。シユッシユッして 型抜き……を何度か繰り返しまーす。
焼けるのを ボンヤリ待ちマース。
うふ〜 いいにおーい♪
はい。できました。
かんたーん♪
『簡単なのは しゃちょうだけです。』店員談
いま 売り切れの しゃちょうクッキーは 明日には かごいっぱいになる予定ですよ〜
明日ね〜♪
2011年6月5日日曜日
新 しゃちょう日記
…おしいっ!
イタリア人のお兄さんに 『のーみそ可哀想ね〜』と言われた あーたんでし。今日は 久しぶりに、オヒマを頂いて、店員Aとブラリ八王子の旅に出ました。八王子と言えば 内緒の美味しい『うどん屋』と『都まんじゅう』ですね〜♪
ちょっと来ない間に すごい進化してる八王子駅にドキドキ…なんか イベントやってるし。エコがテーマなイベントらしく チャリ発電とか 子供用電車とかあって パラダイスじゃーん。何がパラダイスって 『ただ』なんすよ〜♪ ららら〜♪
いっぽう、お店では 店員Bが久しぶりに 忙しい土曜だったとの 報告。
夜のご予約は 皆さん各々 『マクハリ』とか『サンチャ』とか いろんな とーくから集まった『ギコギコで飲んで食うかい』男前6人衆。 年に数回集まってくれて、とにかく食べます。とにかく呑みます。なんか楽しそうに常に笑います。また食べます。そんで呑みます。ケーキも食べます。また呑みます。ずっと笑ってます。良い『会』です。
本日は しゃちょう不在でごめんなさい。
遊んでました〜。エヘヘ
来週の 『どよー』は出勤しまーす。てか、月曜からまた 元気にハタラキまーす。
明日は ギコギコ家は『ホージ』だそうです。
みなさま 良いシューマツを〜!月曜びに あいまショー♪
写真は
土曜限定メニューの一例です。今日は『ルッコラとカマンベールとハムのクリスピーピザ』
名前が ナガイ!!
でも んまそ。
2011年6月4日土曜日
新 しゃちょう日記
美味しい お米 仕入れましたよ〜ん!
とりあえず 炊いてみます。生産者の写真つき、減農薬 山形庄内米を 購入時に精米してもらいました。米の状態で すでにピカピカしてて 良いとこの娘みたいで とぐのも ドキドキしますです。 一粒たりとも こぼさないように ネジリハチマキ気分でとぎます。チョイ少なめの水に しばし、つかっててもらいます。 イザ。炊飯器に 託します。炊飯器の近くで『美味しくなーれ』と歌いながら 踊ることしばし。
踊り疲れてシュワシュワジュースを飲む。………炊けた 炊けた〜♪
炊飯器あけまーす…
ピカピカでーす。
良いとこの娘さんが よけいに ベッピンさんになって『あんれまぁ〜綺麗になって〜』て近所で評判になる感じです。
食べまーす。
んま〜い♪ あま〜い♪
やば〜い♪
来週の 『ご飯もの』を お楽しみに〜〜〜
ちなみに 『ご飯もの』は週2回くらいから 始めます。いちにち限定 5食とかです。 ご好評の場合には 回数や限定数量を増やしたりしようかな。
最初は チョイチョイ始めてみます。
やめちゃったメニュー、増えたメニュー…いろいろありますが 皆さんに楽しんで頂けるように 足りない脳で がっつり考えて 頑張っていきますです。
今日は 土曜なので 昼営業は 3時まで。夜の部は6:30から またやってますよ〜ん。
暑いし ビールとか 冷えたワインと ピザなんていかがでしょ?
土曜限定メニューも ご用意して お待ちしております〜♪
2011年6月2日木曜日
新 しゃちょう日記
あーたんでっす♪
取り急ぎ どーでもイイコトをご報告いたしまーす。まずは〜 一昨日のモヤシ料理は〜『ペペロンチーノ風炒め』んで 本日のモヤシ料理は…『バンバンジ−風サラダ』
明日は 『鳥と豆腐のつくねモヤシ鍋』をするみたいです。
注)いづれも ギコギコ家の地味〜な 晩御飯の話であります。なぜ モヤシだらけなのかは チョイ前の日記参照ください。
あ そーだ!
お願いが ありまーす。
最近 いくつか バースデーケーキを ご依頼いただいた中で ケーキの写真をギコギコホームページに載せてよいかを 聞くのを 忘れてまして…
バースデープレートに、お名前を お入れしたケーキについては ご依頼者様と、ご本人様の許可を頂いてから ホームページに載せています。
お心あたりの お客様、できましたら この文面下段の『コメント』に書いて頂いたり、直接お知らせ頂いたりすると 有難いです。すみません…よろしくお願いいたします。
2011年6月1日水曜日
新 しゃちょう日記
突然ですが 反省…
ご飯もの始めちゃったけど もっと美味しい お米用意してから 再会します。しゃちょうの(わたし)チェックミスでした。
美味しい ご飯で 再度リベンジしますので しばらくお待ちくださいませ。ペコリ。
昨日は 忙しくなかったので(ヒマって言いたくないの…)いーっぱい仕込みをしましたよん。
人気の『たっぷり野菜のトマトソースパスタ』のソースやら 少なくなってたクッキーやら…
今日は クッキーを バンバン焼きますよ〜!
売るものあります!
熟れますように〜!
あ ちがう 売れますよ〜に!うふふ。
昨日 店員が日野の おウチの近くの八百屋さんで 1袋10円で モヤシを大量に買いました。多分…我がギコギコ家の晩御飯は 一週間くらいモヤシ料理です。おヘソから モヤシが生えてくるかも〜♪
楽しみ〜♪
脳が軽〜い しゃちょう、(まだ 二才)が 待ってます〜
2011年5月30日月曜日
新 しゃちょう日記
なんの音〜?
ギコギコが ついに 『ご飯もの』を始めちゃった音でした〜!
なんとなく 始めちゃったので ご飯ものがある日とない日があると思います。ある日は 前日か当日に書きますね〜 なるべくね〜♪ して、今日のご飯ものは〜…ぱんぱかぱーん♪ 『牛すね肉煮込みソースハンバーグごはん』です〜!うまそ〜!イイエ、牛です。うふふ。
是非 ご賞味くだされ〜!
あ 数量限定です。
売り切れたら おしまいよ〜!
2011年5月29日日曜日
新 しゃちょう日記
きょーおは 楽しいにっちよおび〜♪
いつもより チョイ朝寝坊して お買い物に れっつらゴー♪
挽き肉 ニラ キャベツ ギョーザの皮 (すべて半額又は見切り品♪)を買って ギョーザ作り開始 店員Aが材料を切り コネコネ。それを店員Bが 包む。包む包む包む…休憩をはさんで また包む包む。 50枚入りのギョーザの皮すべて包む。
包むそばから 店員Aが焼く。食べる→包む→焼く。 かくして ギコギコ家のギョーザ大会が 終わって 残ったギョーザは7個…するってーと 43個を三人で食べたことになりますな。ギョーザに始まりギョーザに終わった 貴重な日曜なのでした。
めでたし。
明日も 雨こんこんの感じですね〜。 きっといつもより朝早く家を出る感じでしょうな〜。雨で子連れは 倍かかる…って店員Bが さっきボソリとボヤイテましたから。
それにしても 日曜くらい もっと簡単なご飯にすればいいのに〜。と しゃちょうは思います。
でも ま 店員たちが 楽しいなら いいですけど。
日野に 移住して 少し経ちますが このお家は おじいちゃんが 入院する直前にリフォームなる事をしてあって なんと お店よりキッチンが広いんですよ〜。店と交換したい! しかも テレビとか ちでじ対応だし〜 朝シャンできる洗面台、手すり付き&介護イスまであるお風呂、謎の堀コタツ、温かい便座、安い米でも美味しく炊ける圧力釜炊飯器…おじいちゃんが買い替えたばかりのシナジナ。なんやかんや設備の調った広い家…。 なのに 家用のインスタントコーヒーの粉が高くて買う勇気のない ギコギコ家。 住んでる家と生活のレベルが一致する日は来るのでありんしょーか。あ そろそろ『じん』見る時間だから 家族全員 ちでじ対応テレビの前に 集合なのです〜 でわ また 明日も元気に お待ちしまーす。 雨こんこんだから 気を付けてお越しくださいましね。
2011年5月28日土曜日
新 しゃちょう日記
意味など ありません。
一週間が 終わったなぁ〜 って。 ぼんやり ほどよく疲れました〜。
疲れるほどの 仕事があるのは 有難いこってす。
電車通勤も ほどよく慣れて 何両目に乗ると エレベタがある とか まぁまぁ憶えたり忘れたりの日々です。 うふふ。
一説によると 女のほうが 忘れるチカラに富んでいるそうですよ。
シンピですね〜。
明日は おやすみっす。
なにしよかな〜。
あ、 ありさんマークのお兄さん 今日は わざわざ 値切られに来てくれて 蟻がとお〜!
うちの店員 大阪生まれだから〜 悪気とか ないの。まったく。普通に生きてたら あんなんなっちゃっただけなの。
ごめんね。
最後まで 笑顔で エライお兄さんだったなぁ
ガンバレお兄さん。
取れるとこから取って 赤井ヒデカズをもーっと巨人にするのだ〜!
2011年5月27日金曜日
2011年5月19日木曜日
新 しゃちょう日記
最近 電車通勤の しゃちょう あーたんです。
さて。
このたび 「 しゃちょう くっきー」
ゆうのを 作りましたよー。
今までのクッキーも 引き続き販売いたしますが
「しゃちょう くっきー」は
材料も 味もぜーんぜん違うのですー。
焦がしバターと 三温糖を使った生地に
人参、ローズマリー、ゴマ、シナモンシュガー
をそれぞれ 練りこみ香ばしく焼き上げました。
どれも 自然素材。どれも激ウマですー。
4つの味が2個づつ入って 1袋 300えん
「 しゃちょう クッキー」の売上げの半分を
送ります。微力とは 解ってますが
なんか できたらー。。。と
しゃちょうプロジェクト その1です。
ちなみに しゃちょうくっきーは
店員監修のもと ほんとに
しゃちょうが おぼつかない手で作ってますー。
作業の前は ちゃんと 手もゴニョゴニョ洗って
アルコールシュッシュッしてますのよー。
2011年5月12日木曜日
新 しゃちょう日記
なんか 言いたいことが あって
うーん・・・ あったんですがー
わっすれまっしたー
うふふー
頭ん中が いつも うららかな日和の
あーたん まだ3歳ではあーりません。
あそそ、一個おもいだしまーした。
今日は 店員AとBが 「こんいんトドケ」
を ヤクバに てーしゅつした日だそーです。
んで 明日は 13日の金曜で
じぇいそん君の日なので
なんだか わかんないけど 楽しそうなので
お祝いすることに しましたぁ。
13日金曜 夜 7時半くらいから
ちょーど ご予約も入っているので
なんとなーく お祝いします。
「けっこん記念日と じぇいそん君万歳の日」
来れる方は どーぞ ご参加くださいませ。
呑んで 食べて 歌って ぐるぐる回ります。
でわーあしたー
じぇいそん君ばんざーい♪
あ。メニューに
しゃちょうのおすすめコーナー(数量限定)が
できました。お楽しみにー
2011年5月9日月曜日
新 しゃちょう日記
らんららんらんらーん♪
久しぶりに お店が混んで
機嫌のいい ゲンキンな女しゃちょう、あーたんでっす。
このちょーしで 毎日混んだら
大きな寸胴とかー
ガスクチ増やしたりとかー
ガスオーブン買っちゃったりとかー
アルバイトちゃん雇っちゃったりとかー
配達用のバイクとかー
よく切れるピザカッターとかー
とかとかー
憧れの ケーキショーケースとかーーー!
オモチャじゃないレジとかー
風で飛んだり倒れたりしない看板とかー
グラグラしないテーブルとかー
はうー。
ゆめばかり膨らむ お年頃。。。
明日の目標
「現実を チョクシする。」
あと
「にんにくを むく」
おやすみなさーい。。。。
2011年5月7日土曜日
新 しゃちょう日記
どもどもー
ヒマな店にすっかり慣れてしまった
しゃちょうの あーたんですよーろれいひー♪
そんなこんなで
客席店内 模様替えとか しゃちゃいました。
ま わたしは 指示しただけですけどねー
「・・・指示すら してないよーろれいひー」 店員談
店員Bが おもむろに倉庫から 持ってきた大きな板は
なーんだか 郷愁のかほりが・・・
んー?
なんだろ この 懐かしい感じ・・・
その 大きな板を ホイっと乗っけたら
あら 不思議ぃ。。。
大きなテーブルが できましたよー
でも 店員Bの安い脳みそで 考えたこと
なので だいぶ 「ヤッツケ テーブル」です。。。
立ち上がる際などにテーブルに 「さてと・・・」
とか 手を付いたり体重かけたりすると
テーブルが 「がたコーン!」
て なること 請け合いです。
スリル満点の gicogicoで
来週も ノー元気に おまちしておりまーす。
来週の目標
「がたコーン」ってしない。
2011年5月5日木曜日
新 しゃちょう日記
えーんえーん。← しゃちょうの鳴き声
きょーね、こどもの日だからね、
いろいろサービスする企画をね、
やってたんですよーぅ。
そしたらねー
びっくりしちゃうくらいに
お客さん 来なかったんですよーぉ。
こどもの日といえば ピザ食って
歌って踊って 寝るんじゃないのーぉ?
みんな きょー何たべたのー?
おっかしいなぁ。。。
ここらへんの人は
あれかな? こどもの日の
次の日に ピザ食べるのかな?
まだ、ここらへん暦 少ないので。。。
gicogicoが 間違ってたの?
じゃー、明日なら 食べるよね?
ピザ。ね。。。?食べたくなるよね?
ね?。。。。
じゃー、
明日も やろっかなーっ。。。
てなわけで
今日は なにも 無かったことにしてー
5月6日金曜 限定
「こどもの日の次の日だから特別企画」
ピザお持ち帰り2枚以上で クッキープレゼント!
と
「季節のクッキー発売記念企画」
クッキー5個以上お買い上げで
粗品(食べ物)プレゼント!
はい。
こりない めげない あきらめない
人生ななころび10起き
のーみそが 軽めな
gicogicoより
お知らせでしたーぁ
うふふぅ
明日の目標
「明後日は 同じことしない。」
お薬のんで ねまーす。
アディオース アミーゴー
2011年5月4日水曜日
新 しゃちょう日記
あーたんでっす。ちょりーっす。
げーんきっって いーいなー
風邪治ったよーなきがしまーす。
でも 目が腫れてるよーな気がするの。
・・・・・・進化?
さてー。
元気になったところでー
ハッスルして ←ショーワ。
出勤!・・・・・んー?んんー?
お客さーん?
いない。
かくれてるのかなぁー?
トイレー?
んー?
いないよー。
ぎょーむ連絡。
店員Bへ。 「お客さん いませんよー?」
しゃちょうへ。 「だねー。。。」
店員Bへ。 「どゆことー?」
しゃちょうへ。 「どゆことですかねーぇ。。。」
きょう、店員が イカの皮を剥く 地味~な仕込みを
していたので あまりにヒマだった私は
イカになりきって 「いた~い。いたぁい。いたいよーぅ」
と 「イカ と おばさん」
とゆう ショートコントをして 店員と遊んであげました。
これで、しゃちょうも 気を使っているんですーよーぅ。
そーそー。
クッキーの 「季節の味」
が 変わりますよー。
5月。6月(予定)は
ブルーベリークッキーでーす。
ワイルドブルーベリーの実とソースをふんだんに
練りこんだ 贅沢なクッキー。
なのに なんだか 「ほっこリ」
懐かしい やさしい甘さに仕上がりました。
明日。5月5日から
販売開始でーす。
期間限定販売ですので
是非 売ってる間に どーぞー。
んで。
好評につき 季節のクッキー新発売企画
第3弾 じゃじゃーん。
5月5日限定。
クッキー5個以上お買い上げのお客様にー!
プレゼントさしあげますですよーん。
オープンから 先着10名様!
さあ さあ
明日は 朝からgicogicoへ ごー。
あ。子供の日ですねー。
プレゼント、お祝いにクッキー!
いかがでしょー?
かわいいギフトバッグも ごぜーます。
ではー
あーしたー。
2011年5月1日日曜日
新 しゃちょう日記
ちゃちょうでーふ。
お熱でましたー。。。
いつも 訳のわからない事いいながら
くるくる回って 歌っている元気なわたくしが
きょうは ぽよーんぽよんでしー。
大好きな お肉(魚肉ソーセージ。ベーコン。ウインナー)
も 目の前で店員達が食べていても
しつこく すすめられても 「いらなーい。。。」
なわけで、きょう食べたのは
ヨーグルトと コアラのマーチと かっぱえびせん1本
お腹と首と おでこが あちあち。
生まれてこのかた 2度目のお熱。
元気が取り柄なのーに。
店員Bも まだ微熱でぽんやり。
明日の目標
元気になる。
おやすみなさーい。
2011年4月29日金曜日
新 しゃちょう日記
今日は 祝日定休になってから
初めての おやすみでしーた。
そしーて ばばちゃんの「 しょなのか 」
でしたので じじちゃんのおうちに
「ばばちゃん おやすみー」って
のんのんさん しに行ってきまーした。
帰りに 世にも美味しくないラーメンちゅるちゅるを
食べてしまいましたーぁぁぁ。
どよーん。。。
外食って ギャンブルですよねー
アットー的にハズレのほうが多いよーにおもいます。
きょーの とあるラーメン屋さんは
ラーメンはもちろんの事、チャーハンは寒気がする味で。。。
店員AとBは がんばって食べましたが ちょっと
残してしまいました。
お腹すいて 食べにきたのに 残すって。。。
さすがの私も ラーメンちゅるちゅる 半分残し。
おばちゃんが くれたヤクルトを がぶ飲み。
帰りは かなりの距離を
店員Aと 追いかけっこして
だましだまし 帰りました。
あ。
えと、明日は 土曜営業します。
昼の部は 3時まで。
夜の部は 6時半から
元気にやりますですよーぅ。
そして そしてー
ゴールデンウイーク も 地味~に
営業いたしますですー。
ご来店、お持ち帰りの ご予約
どしどし お待ちしております。
2011年4月27日水曜日
新 しゃちょう日記
食べログ地域別、ここらへんランキング
で いつも 6位か7位か8位の
ビミョーな路線のgicogicoでごわす。
先週は 2日間もお休みしちゃって
ほんとーに ごめんなさい。
研究所の方たちがランチをしに来てくれてる
ことで 「とーさん」せずに やってこれている
超弱小店 gicogicoとしては
せめて金曜のランチタイムだけでも営業
しようと 思っていたのですが。。。。
悲しいお知らせとは 突然届くもので。。。。
木曜の夜 「ばば 危篤」
との知らせで 終電に飛び乗りました。
金曜の朝 ばばちゃんは お空にお散歩に
逝きました。
お蔭様で 最期の瞬間、「いってらしゃい」
を言うことが できました。
お店を 休んだことで 何人かの お客様に
ご不便を おかけしてしまいました事は
心から、お詫び申しあげます。。
※自己申告制にて 個別に お詫びの
「何かサービス」をしております。
一日中、いっつも笑っていた ばばちゃんを
見習って ますます元気に 楽しく営業しますので
引き続き ご支援くださいますよう
よろしく おねがいいたします。
えとー
ぎょーむ連絡。
店員Bへ。
「桜クッキー あとちょっとしかないけど
もーおしまいなのー?」
しゃちょうへ。
「いま あるので終わりっすよーん。
29日か 日曜に秘密の材料を仕入れて
次の 季節のクッキーを しこみますだ。」
店員Bへ。
「ひみつって。。。しゃちょうに?」
しゃちょうへ。
「 たぶん 言ってもわかんないから。。。」
店員Bへ。
「もーすぐ 3才ですよ!馬鹿にしないでよーっ」
ぎょーむ連絡 つづく。。。
2011年4月24日日曜日
2011年4月11日月曜日
2011年4月4日月曜日
新 しゃちょう日記



新 しゃちょう日記
2011年4月1日金曜日
新 しゃちょう日記


2011年3月30日水曜日
新 しゃちょう日記

2011年3月29日火曜日
新 しゃちょう日記



2011年3月28日月曜日
2011年3月24日木曜日
2011年3月21日月曜日
2011年3月19日土曜日
2011年3月18日金曜日
新 しゃちょう日記
本日の営業は 停電予定時間が
12時20分から 4時まで と、
ガッツリ ランチタイムでし。、
出来ないメニューが ありました。
が 営業はしました。
実際には 12時半すぎくらいから
4時ちょい前まで停電でした。
客席は 窓も玄関もガラスなので
昼間は そんなに暗くもないのですが
厨房は 昼間でも 電気がないと
思ってた以上に暗くて、調理や盛付けに
ちょっと 困りました。
昨日は 夕方の停電だったので
あきらめの悪いgicogicoチームは、途中まで
暗く 寒く 無音の営業を続けましたが
「やっぱ、お料理できないねー」
って ようやく あきらめ、
お客さんがいなくなったので
店を閉めることに。。。
で 家に帰り お着替えして 布団にゴロン
して ウトウトしてたら 電気復活。。。
店員たちは また お着替えをして
いそいそと お店を開ける作業に。。
わたしは 眠かったので 知らんふり~
営業時間も ふわふわ気味。
だけでなく 仕込みや パン作りなども
タイムテーブルを組むのが難しく
様々な支障が 出てしまいます。
また ガソリン不足により
業者からの 配達も 遅れたり、
少ない量の配達は遠慮してください
と言われるので、経済的に微弱な
gicogicoチームとしては、
仕入れが 困難なのです。
時間や状況によっては出来ないメニューも
ありますが できる限り営業しますので
どうぞ、どしどし 遊びにきてくださいませ。
停電中で 音楽が鳴らない時は
しゃちょうが 美声を ご披露いたします。
不安な期間、
gicogicoでの お食事や おやつが
少しでも やすらぎの時間に なれば
幸いです。普段とぜーんぜん変わらず
呑気で陽気な しゃちょうが お待ちしておりますよー♪
2011年3月16日水曜日
新 しゃちょう日記
いろいろ 大変なことになってますがー
まずは 怪我などだいじょぶですかー?
そして gicogicoは なんとか 通常どうりに
近い感じで 営業しています。
月曜は前日の計画停電の発表から
店が 該当するグループはどこになるのー?
とか。。。何時から何時までなんだー?
とか。。。営業できるのか。。。?
正確な情報が得られず 困りましたが
結局 役所にもしもししたら、停電するの やーめたーって。。。
なんだか。。
突然 やーめたーって事は 「やっぱ やーろぉっと」
って なるかもなのですよねー。
ご近所の スーパーやコンビニは 一時期のロシアのような
状態。。。店員達も 突然の停電時にお客様がいた場合の
安全のため 懐中電灯を 買いに あちこち行きましたが
もう どこにも 売ってないのでした。
今後の 計画停電の 情報、状況しだいで
営業時間。提供できるメニューなど
その場に 応じて 決めることにします。
出来る限り いつもと変わらない スタンスで
営業していきますが 安全を最優先いたします。
ご提供できないメニューが ある時間、日など
あるかも知れませんが 安全を考慮した結果ですので
ご理解いただけますよう お願いします。
いろんな物を 買い占めている人々の様子を見たり
グラグラがきたり すると 不安になるとおもいますがー。
まずは 家にある物で 役に立つもの、水道水をペットボトルとかに
入れのを カバンに用意してね。
それでも 不安になったら
こんなに フツーに 営業してる
gicogicoに 遊びに来てみてね。
では みなさん。
冷静に 過ごしましょう。
状況が 変わるときは お知らせしまーす。
2011年3月12日土曜日
2011年3月7日月曜日
新 しゃちょう日記
ぱしょこん、壊れてました。
治りました。
「ドラえもーん。。ジャイアンがパショコン壊しちゃったよー。。
確定申告だっていうのにー。。助けてよードラえもーん」
って、専門業者にモシモシしたら、
「しょうがないなー。ハイ。えーしーあだぷたー」
って。タケコプターの義理の弟みたいな名前の
道具を 佐川急便で 送ってきてくれまして。
取説どうりに ぷちっっと差し込んだら
問題解決!
さーすが せんもんぎょーしゃ!
てなわけで 更新も 確定申告もできます。
あとは 店員Bの やる気があるかどーか。
がんばれ。店員B!
きのう、チームgicogicoは、都道府県かるた
という、地味ーな 遊びをしました。
店員AとBは ほぼ引き分け。
私は 3枚。
店員たちは 「すげー!偶然でも3枚って。。」
って、びっくりしていました。
。。。内緒にしてましたが、
実は、なんでも解っているんです。
そう。
世の中の 全ての事をね。。。
ふふふふ。。。
注 最後の5行は フィクションです。(保護者 談)
2011年2月27日日曜日
むーさん ばーすでー!
2011年2月19日土曜日
2011年2月15日火曜日
お蔭様で バレンタイン限定販売の 生チョコ
フォンダンショコラは 完売いたしました。
沢山の ご予約、お問い合わせありがとうござりました。
また、雪の中 ご来店いただいた お客様、
本当に ありがとうございました。
ペッコリ 95度。


雪やこんこんなので、乙女こころが ぞわぞわした
店員Bが またまた クッキーギフトの新作を
作りましたよーん。
真っ白に レースで かわいー♪。
最近は 検品 〔 いじくりまわす 〕はせず、
コメントのみで 済ましております。
諸事情 〔汚れたら ヤダモン。。。店員B談。〕
により。。。。
あ、右のケーキは 最近のオーダーバースデーケーキです。
箱と 飾りのミント以外は 自家製です。
でわ またーぁ。
明日の目標。。。「ヤケヲ オコサナイ」
2011年2月14日月曜日
新 しゃちょう日記
バレンタインデイ きっっいっす ♪
店員が ショーワだと しゃちょうも ショーワ歌謡を
口ずさむハメになります。
ご存知?あーたんです。
やー。今日はなんとも バレンタインなのーでありますよー!
そこの 乙女ー!チョコチョコちょこー!
何をかくそう、gicogicoも チョコチョコウッテマス。
〔。。。かくしてないよ。。。店員談。〕
まだ ございます。
まだ ございます。
まーだーぁ ございまーーぁすーーぅ。。。 〔メガホン使用〕
あ、そそ、
えとね、「食べログ」での、gicogicoアクセス数が 1000件超えました。
ありがとー。
てーことはー、1000人の人が見てくれたか、
一人の人が1000回アクセスしたか。。。どっちかだな。
「どっちでもないよ。。。店員談」
食べログで 週間アクセスランキングなるコーナーがあって
gicogicoは いつーも 6位か 7位か 8位あたりを
地味ーに ウロチョロ。。。
5位以内に入ったことが たぶん無い。
いーの。
地味ーに こつこつ コネコネ トントン ジュージュー
グツグツ まぜまぜ してるからー。
あ@
店員Bが 髪染めました。
オレンジ色です。イカス。
2011年2月11日金曜日
新 しゃちょう日記

本日、2月11日より バレンタインプレゼント
に、恒例のフォンダンショコラ 400円と
今年は なんか 生チョコ作っちゃいましたー!
フォンダンショコラは 店内でも 召し上がれます。
温めて食べる オトナスウィーツです。
常温でも 大丈夫なので 持ち運びにも
便利で日持ちも 良いチョコケーキです。

生チョコは クッキーに生チョコをサンドした
生チョコクッキー 2個、生チョコココア、生チョコホワイトの
4個入りで 500円。
いずれも ラッピングしてあります。
店内にて 見本も ご覧いただけますですよー。
超限定販売なーので gicogicoにダッシュなのです。
あ、雪がこんこんなので やっぱり ダッシュ禁止ー!
お電話でも ご予約 お取置き いたしますよーん。
販売は 今日、2月11日から 14日まで。。。たぶん。。
売れ残ったら マッチ売りの少女みたいに
しゃちょう みずから 売り歩きます。。。。たぶん。。。
「ちょこは いらんかえー。とろーり美味しい生チョコ いらんかえー」
って。。。もしくは やけ食い。。。こっちの方が 有力。
ゆきや こんこん。。でも gicogicoは ノンキにやってまーす。
2011年2月9日水曜日
新 しゃちょう日記

重要機密事項をお知らせいたします。
明日、2月10日〔木曜〕は 誠に勝手ながら、臨時休業となります。
日頃、お昼ごはんで ご利用頂いております お客様には 大変ご不便を
おかけ致します。また 連休の前日でもあり 「gicogicoで一杯やりますかー♪」
って 思ってたお客様にも。ケーキとクッキー買いにいこっかなー・・って考えてた
お客様。。。いろいろ思うと 胸が痛い痛い 小心者のチームgicogico。
初めての 臨時休業でございます。
なるべく、最初で最後にしたいと 思っておりますです。
やむを得ずの事情につき、お許しくださいませ。

「ギフトバッグ」 にチョイチョイ新作が登場中でーす。バッグやボックスは
店員Bの手作りの為、 ちょっとづつしか作れません。
最新作の ベビーピンクのギフトバッグは ふんだんにレースをあしらった
ロマンチックバージョンに仕上がってますよー。
ご結婚や、ご出産などの特別な お祝いにおすすめな感じです♪

プレゼントなどに良いかと。 カジュアルなタイプになってますので お友達にあげたり。。。

くまさんバッグができましたよー。 小さいお子様のお誕生日や
ご入園、卒園などなど かわいいお祝い事に 喜ばれますよーぅ。
いずれも 売れ行きが 良い商品ですので 「欲しいかもー」と思ったら
お電話でのお取置きも いたします。
お問い合わせ ご予約等 お気軽にもしもしくださいね。
でわ、また明後日 元気にお待ちしております。
寒い時は 意味も無く ひたすら ジャンプするに限りますよー
清貧チームgicogico家は みんなでジャンプしてまーす。
2011年1月27日木曜日
新 しゃちょう日記



はーい。ギコギコの得意技、「ザ、器用ビンボーの術」
2011年1月25日火曜日
2011年1月24日月曜日
新
今日は お休みなのーで、昼までねんねんこー
の後、お店で地味にご飯を いただきまして
店員たちは フライヤーを 根こそぎ洗ったり
ちょこまか 片付けを嗜んだのち、やっと
お出かけ。東大和にある 「ホームセンター ヤサカ」に。
。。。東大和にあって、ヤサカ。。。
まるで メガネのパリーミキ 心斎橋店」みたいね。。
パリなの?大阪なの?結局どこなんだ?
店員の知り合いに 北海道に住んでる大阪さんと
金沢に住んでる別府さんと、京都に住んでる石川さんがいるそうな。
あーー!ややこしーややこしーぃ!
まー、その。「ホームセンター ヤサカ」にて
お小遣い的に 買えた物は 念願のデッキブラシ 245円と
典型的なモップ 715円。以上
お掃除しやすくなるね、良かったね。。。
帰りは 疲れてグダグダの私に 店員たちは
じゃぁ おんぶスポットまで行ったら おんぶしよう!とか
あ!にゃーがいる、、あそこ!いってみよー
とか なんかかんか ナゾの手口を使って 結局
家まで 歩かされましたよー。。
きょうも また オトナの悪知恵に ちょろまかされた一日でした。
風邪は だいぶよくなりました
明日は 元気に 出社?しまーうす。
明日の 目標。。。「コロバナイ」
2011年1月22日土曜日
新 しゃちょう日記
この 一週間で はっきりと記憶してることはー
gicogicoの新しいスタッフになった 「ベンジャミン」に
たっぷり お水を あげたこと。。。
あとはー、鼻水がジュルジュルしてたんで お薬を飲んだですが
この お薬が また 美味いこと美味いこと。。
あとはー。。店員Bが 拭き拭きしたドアガラスが キレイすぎて
うっかり激突してもうた。。
あとはあとはー 今週もまた いろんな人に愛されたこと。
ありがたい、ありがたい。。
あ あとは、
トンチンカンな 営業電話が。。
電話の人 「うみやま川底商事といいますー。。お得で アヤシイ商品のご案内ですー
しゃちょーさまの かとーさま。いらしゃいますですかー?」
店員B 「かとーさまは いませーん。ざんねーん」 ガチャン。。
大変オシイ!一文字違い。。。残念賞
日々を 楽しんでいるgicogico家なのでした。
求む!ちゃんとした営業ちゃん。
風邪が つらいので 明日は たぶん家ゴロですー。
2011年1月21日金曜日
新 しゃちょう日記
イタリア語、猛勉強中 〔日本語もままならないのに。。〕のバンビーナあーたんです。
お客さんのイタリア人から チョイチョイ教えてもらってます。
その人が 私に付けた あだ名は 「バリアーっチョ」です。
「ピエロ」の意味だそーです。
そんなわけで 「セッテ チェント」。。。七百円です。←意味不明。
さてさて、そろそろ 「乙女のいちだいイベント」
バレンタインデー でごわす。
gicogicoでは、世界中の乙女たちを 〔女は生涯、乙女でアール!〕
応援すべく、「フォンダンショコラ」を期間限定販売いたしまーす。
昨年も 大変ご好評を頂いた フォンダンショコラですが
今年は 更に 美味しさパワーアップで 再登場です。
バレンタイン用の ご予約を 店頭告知より 一足早く 受付開始しまーす。
「ホームページ見ました」。で 承ります。
また、店内でも 2月初旬より 召し上がれます。
店内での ご提供は ほんのり温めてお出しします。
中のチョコが トロリと溶けて 「うぉーっ」って感じの 美味しさに。
大人の 上級スイーツを gicogicoで お気軽に 召し上がれ~♪
もひとつ またまた クッキー小噺。
ゆずクッキーが 販売したばかりですが、ゆずは手に入る期間が短いため
販売期間も 短めになると思います。
たぶん 2月いっぱいかな。
3月は なんか おめでたいイベントが多いと思うので
おめでたい感じのクッキーに しようと思ってます。
試作を作って 美味く出来たら またご報告いたしますですよー。
お楽しみに~♪
お昼寝の時間なので まーたねー。。
2011年1月20日木曜日
新 しゃちょう日記
プレゼント用に チョイと洒落た感じの 「カゴ入りクッキー詰め合わせ」を作ってみたのですよー。
写真の ひな壇、一番上の段の2つです。
左が 大 で 1500円、右が 小の1000円。
果たして 売れるかしらー。。。って、店員一同の心配をよそに
なんとー 即日売れちゃいましたーぁ。大のほう。友人へのご結婚のお祝いにちょーど良いわ~♪
と、お買い上げ頂きました。なので、また作りたいのですが
適度な大きさの 籐カゴがないのでー。。でも 何もないとサミシイなーってことで。。。

かねてより、販売のご要望が チョイチョイあった、「ビン詰めクッキー」を
ひとつだけ作りました。 ご自宅や オフィースやらでの
ちょっと 一息に。もちろん、職人さんも。ガチ袋から おもむろに、
ヒョイッと ビンを取り出し 現場での「おやつ」に!
クッキーを ムサボリ食らう職人さん。。。絵になるわ~♪
ってなわけで、ビン詰めクッキーも よろしくね。
中身が 無くなったら補充します。補充は 500円ですよー。
職人さん、明日っから ガチ袋の中身は いつもの工具プラス、 クッキーもね!

お知らせでしーたー。。。まーたねー。
2011年1月19日水曜日
新 しゃちょう日記
ぼーくらーは てっぱんぬぉー ♪
はい はーい。あーたんどぇーす。
ここんとこ 毎日更新してる。。。あーたん、えらい?
本日は 季節のクッキー好評企画を 知ってた人も
知らずに買いにきてくれた人もいて なんだか
どえりゃー売れ行きで ゆずクッキーのカゴが
2回も 空っぽに。。。嬉しい悲鳴でございます。
沢山の ご来店、お買い上げ、本当に有難うございます。
店員Bは ランチタイムが 終わるやいなや
クッキーを 焼き⇒冷まし⇒袋詰め。
の 作業を 「おやつタイム」も 「ディナータイム」も
ひたすら ぐるぐる続けていた 一日でしーた。
むかーし、むかし。北海道で にしんが山ほど
捕れた時に 「にしん御殿」が建ったそうな。
gicogicoも 「クッキー御殿」 建つかなー。。。
「建ちません!」 ← 店員一同。
夢を見るのは 只でしょー!
しゃちょうだって 夢を みたいです。
ケイセラーセラーァ なるようになるーぅ
わたしのじーんせーぃ ケセラーセラーー。。。
クッキーと米粒で お菓子の家なら
作れるか。。。明日 作っていい?
いいよねー しゃちょうだから。。。
おやすみなさーい。